家か会社の近くにイオンシネマがある人は、とてもラッキーです。
なぜならイオンシネマでは、映画料金が割引になるキャンペーンがたくさん用意されており、うまく活用することで比較的簡単に 1,100円で見ることができます。
これは、イオンシネマに来たついでにイオンモールの専門店やスーパーなどで買い物をしてくれることを期待しているからでしょう。
では、イオンシネマでどんなキャンペーンがあるかを一覧にてご紹介します。
割引料金で見れる日
ハッピーファースト割引(毎月1日)
イオンシネマでは、毎月1日は、映画の日ということで終日だれでも、通常 1,800円の映画料金が 1,100円の割引価格となります。
土日祝日でも、ハッピーファースト割引は有効となります。
ハッピーファーストの日は、当日にチケットをイオンシネマで購入しようとすると混んでいてとても待たされてしまいます。なので、事前にワタシアターでネット予約しておくとスムーズに入場できるのでオススメです。
なお、12月1日は特別なハッピーファーストの日となっていて 1,000円になります。
ハッピーマンデー割引(毎週月曜日)
毎週月曜日は、通常 1,800円の映画料金が 1,100円になります。
ハッピーファーストと同様に、祝日でも割引となります。私は、ハッピーマンデーを利用して映画を見に行くことが多いです。
割引料金で見れる時間帯
ハッピーモーニング
平日10時台代までに上映を開始する全ての映画が、1,300円となります。
土日祝は、対象外となります。
ハッピーナイト
夜20時以降に開始される映画は、すべて 1,300円となります。
こちらは、土日祝も割引となります。
年齢による割引
ハッピー55
55歳以上の方は、いつでも 1,100円になります。
ほかの映画館では、このようなキャンペーンは行っていないので、55歳以上の方はイオンシネマで映画をみるのがお得です。
夫婦50割引
夫婦のどちらかの年齢が 50歳以上の夫婦は、毎日全作品がペアで 2,200円で見れます。
ひとりあたり、実質 1,100円となりますね。
イオンマークのクレジットカードの特典
毎月20日、30日はお客様感謝デーで1,100円
毎月20日、30日は、イオンマークのクレジットカードを持っているだけで、1,800円の映画料金が、1,100円となります。
土日、休日も割引となります。
イオンマークのクレジットカードですが、イオンカード、イオンカードセレクト、コスモザカードオーパス、わたみふれあいカードなど、なんでも大丈夫です。
年会費無料のイオンカードセレクトがおススメです。
イオンカードでいつでも300円引き
20日、30日以外の日でも、イオンマークのクレジットカードで支払うと 300円引きの1,500円となります。
まとめ
イオンシネマでは、様々なキャンペーンが用意されていて映画を安く見ることができます。これらのキャンペーンをうまく使って楽しみながら節約しましょう。
コメント